入れ歯のお悩みは人それぞれです

入れ歯のお悩みは人それぞれです。様々なお悩みがあり、毎日の食事や会話が苦痛になってしまっている方も少なくありません。

「痛い」「噛めない」「外れやすい」に続いて、「異物感がある」「吐き気が起きる」「とにかく入れ歯が合っていない」など、様々なものがあります。

また、「見た目で悩んでいる」「入れ歯が臭って困っている」などといったお悩みも少なくありません。

入れ歯が合わないというようなときに「待てば慣れてくるのだろうか…」と考える方もいらっしゃいますが、そもそも今の入れ歯が合っていないことで起きているコトなので、残念ながら時が経てば自然に解決するという事はほんとうに少ないといえます。

入れ歯は毎日使うものです。我慢して辛日々をおくるよりも、健康保険適用外のものにはなりますが、自分自身にピッタリと合った、フルオーダーメイドの入れ歯にすることをおすすめいたします。


「痛い・噛めない・外れやすい」=「入れ歯の三大主訴」

一般的に、入れ歯は健康保険適用の治療で作る方がまだまだ多い現状があります。

入れ歯を使い始めた時の感想として、「痛い」というものが多いのですが、これはなぜなのでしょうか。

入れ歯による痛みの主な原因は、噛んだ時に入れ歯が歯茎に、局部的にぶつかる(圧迫する)ことで発生します。
もちろん、どこの歯科医院でも、どの歯科医師も、入れ歯は歯茎に合うように作ろうとしています。しかし、非常に多くの方が入れ歯でお悩みであるという事は、これがなかなかうまくいっていない現状があるといえます。

噛み合わせが合っていない状態で入れ歯を作ってしまうと、噛む力が、歯茎のどこかに、局部的に集中してかかってしまい、痛みが発生します。入れ歯と歯肉が密着していない場合にも、食べ物を噛んだ時に部分的に力が集中しやすくなるので痛みが発生しやすくなります。
食べ物を噛んだ時だけ入れ歯が痛いという原因は、入れ歯が動いてしまうのが主な原因として挙げられます。

基本的にピッタリ合った精密な入れ歯では痛みは起きない

入れ歯がピッタリ合っている場合には、動いたりすることもなく、粘膜全体に噛む力が分散し、どこか一カ所が痛くなるといったことはありません。

入れ歯の痛みは、入れ歯がお口に中の形にぴったり合っていないがために、入れ歯が動いてしまうことから起こります。

しかし多くの方は、入れ歯がぴったり合っていないため、入れ歯が動いてしまい、結果として、無理な力が一か所に集中して痛みが出たり、良く噛めなかったり、外れやすくなったりするのです。

合わない入れ歯はズレてしまい痛みを引き起こす原因となる

部分的に突き刺さるような力がかかって痛む。

歯槽骨と入れ歯に挟まった部分の粘膜に痛みが発生する。

入れ歯が合わないと隙間に食べ物が入りやすくなる。

入れ歯と粘膜の間に食べ物がはさまると痛みを引き起こす原因となる。

これらの図は横からの断面で見ていますが、実際には、奥行きもあり、上下左右全てにおいて、入れ歯が口腔内の複雑な形状にピッタリとフィットし、全ての部分にできるかぎり均等に噛む力が分散するようにする必要があるのです。

これが出来ていないと「痛い・噛めない・外れやすい」という「入れ歯の三大主訴」の原因となります。

そして、出来ていないことが多いから、そのような症状でお悩みの方が多いのです。


 

ピッタリ合った精密な入れ歯作りには高度な技術と豊富な経験が必要

お一人おひとりのお口にピッタリと合った入れ歯を作るのが難しいのはなぜでしょう?

 

良い入れ歯を作る上で重要な点として

 

 ・正確な型取り
 ・噛み合わせの調整
 ・舌と口の筋肉の動きへの理解

 

が非常に重要です。

 

この型取りの範囲、噛合せへのアプローチ、話す・食べる・飲むといった口の動きへの理解、でとても大きな差が出てくるのです。
そこには多くの臨床経験と最新の知識が必要です。

 

渡辺歯科医院では90年の経験、そして副院長の渡辺が、大学病院にて一般歯科では難しい症例の患者様へ、毎日総入れ歯を作り続けてきた経験と最新の知識・技術を基に、最高の入れ歯の作成を目指しています。

 


入れ歯の見た目で悩んでいる

入れ歯で多いお悩みとして、見た目の問題があります。特に保険の部分入れ歯の「金属のバネ=クラスプ」がお口を軽く開いて見える部分にある場合には、ご本人にとって深刻なお悩みになる場合も少なくありません。たしかに金属製のバネは目立ってしまいます。どうしても保険の入れ歯の場合には金属のバネとなってしまいます。

このような場合には、保険外診療=自由診療にはなりますが、金属のバネの無いタイプや、バネにあたる部分が歯の裏側になり見えにくいタイプなど、審美性の高い入れ歯もありますのでご検討してみるのもよいかもしれません。

保険の部分入れ歯。

金属製のバネ(クラスプ)。

また、保険の入れ歯のプラスチックの部分が、どうしてもそれとわかりやすいといった部分もあります。このようなケースでも、自由診療の入れ歯の場合、保険の入れ歯よりも質感が高い見た目になりますので、ご検討の価値があると思います。またそもそも床の部分が少ないタイプの入れ歯もあります。

自由診療のノンクラスプタイプ(金属のバネが無い)入れ歯。

自由診療ではクラスプが表側から見えないタイプのものもあります。


入れ歯が臭う

入れ歯の臭いは、入れ歯そのものを作っているプラスチックに臭いがつくと考えられています。 プラスチックという素材には「吸水性」といって、水分を吸い込む性質があり、吸水すると同時に臭いの原因となる物質も一緒に吸い込んでしまうため臭いを発生するようになるのです。プラスチックの歯であれば黄ばみもおきます。また、入れ歯に雑菌が繁殖してしまっている場合もあります。

 

入れ歯のお手入れをちゃんと行うことが大切

① 食事の後は、入れ歯を外して、洗い、ブラシで磨く。その際ハミガキ粉は使用しない。(ハミガキ粉の研磨剤で入れ歯を傷つけてしまう)
② 睡眠時は、入れ歯を外して、入れ歯洗浄剤を入れた水の中に入れる。(細菌の繁殖を抑える)

 

上記のことをちゃんと行うことで、臭いのもとを断つことが大切です。